梅と桜と光のアート🌸✨
桜とほうじ茶パフェ❁
。
先日は家族で【なばなの里】に行ってきました♡
午前中は幼稚園が短縮であったので、昼から出発🚗☁☁
。
途中の愛西市内にある、「あおいカフェ」?というお家カフェで
ランチをいただいた時のデザートのパフェです♡主人はパフェが好きです(笑)
見た目が派手なのが好きなのか?気分が変わって楽しいらしく、
食事の後によさそうなのを見つけると、「食べる?」とあたかも”僕ではありません”と
云わんばかりに注文します( *´艸`)
。
そんな所が可愛くてスキです(笑)
多分私が甘党だということに対して、喜ばせようとしているんだとも感じています(笑)
ただ、たまに私が食べたい味と違う自分好みな時が多々ありますが(笑)良しとしています🐻←
。
。
それからなばなの里に到着★
たまには。と目の前の園芸売り場を初めて覗きました👀
そしたらお値打ちな花の苗や鉢が沢山✨
ついついチューリップの鉢も3つも買ってしまいました♡
1つは母にお土産🌷他は種類の違うものを、2鉢買いました♡
。
それから他にもローズマリーのハーブと、お花の苗をいくつか...🌱
土も買って大荷物でとりあえず車へ🚗
。
荷物を積んでやっとなばなです(笑)
なばなでは毎年梅と早咲きの桜を昼と夜に見てから、帰りにイルミネーションをみて帰ります♡
主人とみたイルミネーションが実は初めてでした(*^-^*)
それまでなばなの里に来た事がなくて、初めての広大な光のアートに感動したのを覚えています...
なにより光のトンネルに群がる人の波にのまれながらも、
入り口付近でここぞとばかりに撮影する観衆に対して、誘導をする警備員さんのイキな一言に
その場の誰もがクスっと笑ったのが面白くて、もちろん私も笑いました(笑)
。
ウル覚えですが...
「ここで写るのは目の前にはだかるヒカル頭だけです。どうぞ中で撮影してください~」
。
かなり笑いました(笑)
彼氏だった主人と笑ったのを覚えています♡
そして確かに、トンネルの中で撮った写真は最高に綺麗で、
いまでも思い出すと鳥肌がたちます((+_+))♡
まるでジブリの【耳をすませば】に出てくる、主人公「雫」の空想で
バロンと旅に出て洞窟の中から宝石を探す場面を思い浮かべました。
。
そのトンネルを抜けると、次は壮大な光のスクリーンです★
すべてLEDで埋め尽くされているのかと思うと感動します(´;ω;`)ウゥゥ♡
今回は”くまモン”という少しこどもっぽい気がしますが、
長女は喜んで何度も繰り返し見ていました(笑)
。
夕食は夜桜と夜梅を見たあと、前もって名前を書いておいた【とんかつ】屋さんで
フィレかつとロースとそれぞれ頂きました♡
ちょうどそのタイミングでイルミの点灯式が始まって、
食事をしながら遠目に水面下のライトアップを眺める事が出来ました♡
食事しながらライトアップを見るなら、
中央にあるカジュアルなフレンチ風のレストランがおすすめです★
割と空いているし、気軽なのでお子様連れにも◎!
ワインの種類や知識はイマイチだったみたいなので、あくまでもファミリー向けです。
店内は仕切りが無く広々と感じて、割とどの席からもライトアップを楽しめますよ★
。
個人的には うどん屋さん がかなり美味しかったです♡
でも激込みなので、ご注意下さい(笑)
。
そんなこんなで【なばなの里】も大満足でした♡
いつもいつも有難うございます(*^-^*)
。
。
本日もながながとお付き合い有難うございます★
【ちよの】では、名古屋を中心に全国各地出張教室を行っています★
★ 陶芸・ガラスを名古屋駅前で1日体験したい方は→http://chiyono.net/
★陶芸コン・占いカップリング等婚活パーティのお申し込みは→http://chiyono.shop-pro.jp/
★恋愛・結婚でお悩みの方。自分に合った婚活方法が知りたい方は30分無料婚活相談へ
*HP見るのがお手間な方。質問・お申込みは直接 代表小崎の携帯まで !080-5159-0787 。
出張体験【ちよの】のERICAでした♡
0コメント