mamaブログ


皆々様、こんばんわ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

今日からお彼岸入りの名古屋は朝から一日降りやまぬ雨の日でした☂

そんな中でも、主人とお義母さんと次女と念願のみそ煮込みうどんを食べに、

ランチは名駅の山本屋に行ってきました♡

濃厚みそスープに固ゆで太麺の御うどんは最高においしかったです(´;ω;`)ウゥゥ♡

ついつい癖になるお味♡他では食べられませんので、

ぜひ名古屋に来られた際には、みそ煮込みうどん!!絶対召し上がって頂きたい♡

そのあとは、お義母さんが美容院だとのことで解散し、

主人と子供と、名駅チカぶらり散歩しました(^^♪

名鉄のデパートで立派な天然ぶりとさんま様🐡を購入♡

そこから地下街を散策し、出会った頃に入った喫茶店や大好きなエッグタルトのお店を通って、

思い出話に花が咲きました♡

その途中、お茶屋さんから炊き立ての焙じ茶の葉の香がして、

吸い込まれるようにお店へ・・・・(笑)

そこは、お茶を購入するとお抹茶が無料で頂けるのです♡🍵

主人とお抹茶巡りも良くします♡本当に食の好みが合うというのは、

とても幸せなことだとしみじみ感じる今日この頃というやつです(笑)

結局、お抹茶と炊き立てほうじ茶葉を購入♡

お抹茶を自宅で立ててくれるそうです( *´艸`)←

堂島ロールも購入して楽しい散歩は終了!

雨の日だって、一緒の時間を楽しまなくちゃ、24時間365日なんて

あっという間に過ぎてしまうのだから・・・。


そして無理やり話し替わります(笑)

先日の続編🍁

夫婦の亀裂を修正するのに必要なこと、

それは 【思い遣りをもつ】 ということに尽きると思います。

もちろん簡単ではないでしょう。

お互いに時間も合わず意見すれば口論になるところもあるでしょう。

それでも、

お互いがお互いを必要とし失いたくない存在であるなら

必ず話し合うタイミングが自然と出来るはずです。

忙しすぎて時間が無い。

365日たった1日も休みが無いなんて今時ないでしょう?

いきなり話を聞いてと言っても難しい場合もあるでしょう。

でもそれは、相手があなたをうっとうしがっているのではありません。

毎日があまりに忙しすぎて、疲労感にイライラしているから

一番身近な存在であるあなたに甘えているのです。

「あなたは許してくれる。」・・・・と

一人の人間であり親やきょうだいでは無い。ということを忘れてしまっているのです。

時には自分の価値観を無意識に押し付けているかもしれません。

どんなに愛おしく大切な存在であっても、

相手はあなたとは全く別の一人の人間なのです。

毎日の時間の中で、そんなつもりはなくともつい忘れてしまうのが、

人間なのです。

それを、ふとした時に思い出して改めて冷静に向き合ったときに

やっと相手を思いやり出会った頃と同じように存在を尊重し合えるのだと思います。

昔学生の頃にお付き合いしていた 9歳 年上の方に言われた言葉に、

「親しき仲にも礼儀あり」という言葉がありました。

その時は、「は?」と勝手に怒鳴り散らかしていましたが、

いまだに忘れる事が出来ない言葉の一つです。

どんなに親しく仲のいい深い関係にあったとしても、

お互いに言いたい事言いたいように言ってはならない。

云いたいこと言える関係

それはとても理想的な関係だといえるでしょう。

でも?

もしとても大切に想う相手から、

「おまえ、うざい。」などと言われたらどうでしょうか?

ただ単に、「うざい」たったこの3文字にどんな意味が含まれるのでしょうか?

アナタはわかりますか?

もしこれが、

「君のこの態度が少し嫌だったんだけど、こうしてくれた方がうれしい。」と

このような言い方であった場合、

アナタはどちらの言葉なら素直に相手の話を聞けるでしょうか?

人それぞれに意見はあるでしょうが、

個人的には後半の言葉のほうが、

何に対して、何が不快に感じたのか、何をすべきかが一度でわかるのではないでしょうか?

結局は解決方法とその意見に対する意図を理解できれば、

お互いにそんなにも不要な喧嘩は起きないのではないでしょうか?

これは、すでに夫婦である方々には

そう簡単にすぐ出来る事ではないかもしれませんが、

相手を変えるには、まず自分が変わる必要があります。

時間を無理に作る必要はありません。

ちょっとした「ありがとう」や「ごめんね」で、

相手は、「あれ?」と思うはずです。

そこから徐々に会話が生まれお互いにどれだけ想い尊重しているかを

伝え合えるように色んな事をしてみましょう。

ちょっとLINEを入れてみたり、

お手紙なんかも素敵です。

うちでは、ちょっとしたことならその場で口頭で伝えますが、

どうしても許せなくて衝突しそうなときには、

夜中にラインにメッセージを入れます。

どうしても譲れない問題でだけど口げんかになったら止まらないし

大きくなってしまう・・・。という時には、

時間を置いて文面にすると

事細かに正確に適格に伝える事が出来ます。

云わなくていいことまで言ってしまうのがもつれの要因だと思うので、

如何にシンプルに適格でわかりやすい解決方法を伝えるかで、

その後のふたりの関係がかわります。

長く寄り添っていきたいと思うなら、

絶対に有効な手段だと言えます。

逆にうれしかったことや、感謝の気持ちも

手紙につづってみると、気持ちが盛り上がり出会った頃のこんなことがあって

それがとてもとてもうれしかった♡など愛の溢れるお手紙が完成するはずです。

デジタルな世の中ですが、

デジタルもアナログも上手に使えばより有意義なマイライフを過ごせるはずです♡

結論、

人間とはどこまでいっても

個々に意志をもったそれぞれたった一人の人間なのです。

個々に意志があるのだから

考え方もそれぞれにどこまでも違うのです。

それでも、相手を大切に想い尊重し必要だと思い合うからこそ、

長い時を共に過ごせるのではないですか?


陶芸・ガラス教室【ちよの】では、他ではできない!お得な!プランを豊富に取り揃えています★ *【ちよの】だから出来る事!をアナタに提供致します♡日本全国どこでも!! *子供会・PTA会・学校行事・福利厚生・・・etc お役立て下さいませ♪ *出張体験教室【ちよの】はこちら↓ 


出張教室総合 | 名古屋駅徒歩4分★陶芸・ガラス・ハーバリウム・キャンドルの本格教室です。1日体験・貸切・100名出張が出来ます。電動ろくろ、手びねり、サンドブラスト、ガラス、とんぼ玉、押し花・ボタニカルキャンドル、ポーセリンの体験ができます。学校行事。イベント。会社行事。授業。お一人様、子供会、観光客、家族連れ大歓迎。愛知県メニュー全国どこでも出張教室総合案内全国どこでも出張教室詳細出張教室資料・見積もりメニュー chiyono.net *「ERICAブログみた!」で特別サービスあり★ 全国どこでも出張教室 



名古屋駅徒歩4分★陶芸・ガラスの本格教室・1日体験・貸切・100名出張が出来る陶芸教室です。ろくろ、手びねり、サンドブラスト、ガラス工芸、とんぼ玉、銀、ポーセリンができます。瀬戸焼、美濃焼。名古屋焼き。観光客、家族連れ大歓迎。メニュー全国どこでも出張教室全国どこでも出張教室全国どこでも出張教室メニュー chiyono.net ・


 愛知県名古屋市の結婚相談所「ブライダルちよの」はIBJ加盟によりハイステータスな出会い、恋活、婚活、結婚を応援します。陶芸・ハーバリウム・占いカップリング等婚活パーティ開催中 | 名古屋駅前で陶芸コン 婚活 chiyono.her.jp *結婚相談所ブライダル【ちよの】では、毎月カップリング会等複数イベント開催中★ 


*あなたの結婚診断・手相占い・エゴグラム等・・・多種な角度からあなたの結婚への近道を 必ず見つける事が出来ます!本格診断で大好評いただいております!♡ イベント情報はこちら↓ 陶芸・ハーバリウムコン・占い婚活パーティ・趣味コンサイト! ★イベント1000回達成!★名古屋駅前ちよの★ 

陶芸・占い趣味コン★交流会★婚活イベント、結婚相談所。名古屋駅から徒歩4分ちよので月10回パーティ開催中。お申込みサイト ショップ *【ちよの】で趣味コン始めましょう!! 趣味コンパーティ日程 | 名古屋駅徒歩4分★陶芸・ガラスの本格教室・1日体験・貸切・100名出張が出来る陶芸教室です。ろくろ、手びねり、サンドブラスト、ガラス工芸、とんぼ玉、銀、ポーセリンができます。瀬戸焼、美濃焼。名古屋焼き。観光客、家族連れ大歓迎。メニュー趣味コンパーティ日程メニュー chiyono.net 結婚の学校 |

皆々様、ごきげんよう( *´艸`)

激しい台風の直撃に見舞われた名古屋市内では、

あちこちでがれき撤去に追われる姿が目立ちました。

いつもなんだかんだ通り過ぎてしまうのが名古屋でしたが、

今回は直撃で近所の長屋住宅の壁に大きな穴が開くほどで道沿いの木々も

根本から折れて道に倒れこむほどでした。

近所の工場のトタン屋根?も近くの駐車場に落ちていてほんとに恐ろしいと

恐怖を感じるほどです。

警報が出たら絶対に外出してはいけないと、心底思いました(◎_◎;)


話変わりますが、

先日メンテナンスdayで美容院にいってきました♡

毎日の生活の中で、

たまに変化があると本当に新鮮でいいです!

そこで今回は夫婦について話がでたのですが、

私が思うに「夫婦」とは、どこまで行っても他人 です。

相談所の仲人がこんな事・・・?!

て思われるかもしれないのですが(-_-;)

話の意図としては、

どんなに想い合い尊敬した相手との結婚だとしても、

その方は決して血縁ではないのです。

育った環境、考え方、友人・・・etc

色んな面で自分とは違う一人の人間。

極端に言えば、男性と女性。性がそもそもちがうのです。

そんな二人が、愛し合い夫婦になる。

それはごく普通の事です。

新婚ホヤホヤの二人は互いに尊重し合い想い合い、

愛をはぐくみ、お互いをとても大切にし毎日が幸せであふれるのです。

どんなことも、「信じて結婚したのだから」と許し合うことができます。

笑いながら話せます。

そしていつしか、子供が生まれます。

夫婦の愛の結晶です。

男は、家族のためにより一層仕事に励みます。

女は、家事育児に奮闘しながらも家族との素晴らしい未来に期待し、胸を弾ませます。

そんな時、

男の帰りが遅く、あまり家にいない日々が続き

はじめは「忙しい」と理解する女だったが、

子供の成長とともに家事育児で全く休まらない日々に不満が募った頃。

夫婦は衝突。

男の言い分は「家族のため、成長するこどもの将来のために貯蓄や生活費が今まで以上に必要。」

女は「ただ一人で家事育児をこなし夜泣きも朝まで眠れず寝不足で自分の時間なんてなく、ボロボロ」

お互いの言い分は間違いではない。

でも解決するには、どうするのがいいのでしょうか?

皆さんは正解がわかりますか?

続きは後日・・・・♡


陶芸・ガラス教室【ちよの】では、他ではできない!お得な!プランを豊富に取り揃えています★ *【ちよの】だから出来る事!をアナタに提供致します♡日本全国どこでも!! *子供会・PTA会・学校行事・福利厚生・・・etc お役立て下さいませ♪ *出張体験教室【ちよの】はこちら↓


*「ERICAブログみた!」で特別サービスあり★ 全国どこでも出張教室 | 名古屋駅徒歩4分★陶芸・ガラスの本格教室・1日体験・貸切・100名出張が出来る陶芸教室です。ろくろ、手びねり、サンドブラスト、ガラス工芸、とんぼ玉、銀、ポーセリンができます。 名古屋駅徒歩4分★陶芸・ガラスの本格教室・1日体験・貸切・100名出張が出来る陶芸教室です。ろくろ、手びねり、サンドブラスト、ガラス工芸、とんぼ玉、銀、ポーセリンができます。瀬戸焼、美濃焼。名古屋焼き。観光客、家族連れ大歓迎。メニュー全国どこでも出張教室全国どこでも出張教室全国どこでも出張教室メニュー chiyono.net ・ 


*結婚相談所ブライダル【ちよの】では、毎月カップリング会等複数イベント開催中★ *あなたの結婚診断・手相占い・エゴグラム等・・・多種な角度からあなたの結婚への近道を 必ず見つける事が出来ます!本格診断で大好評いただいております!♡ イベント情報はこちら↓


*【ちよの】で趣味コン始めましょう!! 趣味コンパーティ日程 | 名古屋駅徒歩4分★陶芸・ガラスの本格教室・1日体験・貸切・100名出張が出来る陶芸教室です。ろくろ、手びねり、サンドブラスト、ガラス工芸、とんぼ玉、銀、ポーセリンができます。瀬戸焼、美濃焼。名古屋焼き。観光客、家族連れ大歓迎。メニュー趣味コンパーティ日程メニュー chiyono.net 


・ 結婚の学校始めました! *恋愛に自信がない・勇気がない・接し方がわからない・理解されない・次がない・・・などなど。 お任せ下さい!今話題の「結婚の学校」では、 あなたの結婚・恋愛観に対する色んな恐怖心や疑問点を、理論的に解説し理解し解決へと導き出します。一人で悩んでも仕方ない!今更聞けない事、全部私たちがお答え致します! お墨付きの専属講師が必ずあなたを明るく導くことを確約致します。 まずは、体験講習3000円のセミナーへ★

やってみなくちゃ何も変わらない! 会社帰りや空いた時間を有効に活用しましょう。 愛知県名古屋駅前にある恋愛や結婚が思うように進まない方の自分磨きの学校です。自信がつき楽しい婚活ができます!結婚の学校体験スクール。結婚相談所ちよの名古屋市中村区本店で開催中。 | 名古屋市にある恋愛 婚活 


御無沙汰です←

最近色々ありました(笑)

主婦って大変です(笑)

でも毎日幸せで本当に充実感°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

写真は先日の【ナゴヤ オクトーバーフェス】に行った時のです♡

思ったより小規模のイタリィなお祭りでした(*^-^*)


ピタパンみたいなサンドを食べて、

少し散策してお気に入りの【ちょもらん麺】で夕食を済ませて

ハーブスのミルクレープを手土産に帰宅しました❁

主人は不調を訴えながらも、

次女を抱き付き添ってくれました♡

「ありがとう。」

どんなに身近な存在だったとしても、

礼儀と感謝を忘れてはいけません。

「親しき中にも礼儀あり」私が高校時代に付き合った

【自称:元ホスト】の彼氏が当時私に説教してきたときのセリフです(笑)

その当時は正直自分史上最強に荒れていた時期でした・・・

彼とはSNSで声をかけられ数回遊んで交際に発展したのですが、

当時私が高校1年の16歳で、相手は当時23歳でしたがかなりの老け顔で

たまたま遅くなって近所で職質されたときに、

警官に 良からぬバイト と疑われ危うく彼が連行されそうになる事件があったほどでした(笑)

しかも運の悪いことに当時仲の良かった近所の交番の御回りさんに職質されたので、

一時期地元で【エリカはb線】とうわさが立ってしまう程でした(笑)

当時は本当に何も考えず色恋していましたが、

私の人生に大きな影響を与えてくれた唯一の人だったのかもしれません★

別れは私の心変わりであっけなく終わりましたが、

あの頃沢山怒ってくれた彼には、

それ以降今も変わらず感謝の気持ちでいっぱいです。

彼の色んな熱い言葉たちのおかげで、私もあの頃より色んなことを学び、

ちょっとはまともな人間になって

今の幸せを噛みしめていられるんだろうな。といつもふとした時に感じます・・・★

今の主人に、当時の彼に・・・・

いつも「ありがとう」を忘れず過ごしています♡

【感謝できる】=【尊敬できる】

尊敬できる人のそばでなら、

どんな事も乗り越えていけるような、そんな気がして

今日も主人のそばで可愛いわが子と楽しく暖かい毎日を過ごせています❁・。*・+。

スムースベンデール(笑)

今夜初飲み致しました・・・!

ヨーグルト風味の粉末を500CCの冷たい飲料で、

混ぜながら飲み干すという何とも無理やりな・・・(笑)

因みに全然溶けません(笑)超粉っぽいです(笑)

最後むせました(笑)

因みにお気づきかと思われますが、

こちら・・・腸をお掃除するという目的で使用するサプリ?薬品?であります←

スーパー銭湯に行くと大概は置いてあります。

この7年程、ずっと気にはなっていたのですが・・とうとう購入してしまいました(笑)

効果は、服用後3時間以降に現れるそうです←

現在深夜11時(笑)

夜中に目覚める予定←

効果がありましたら、

また改めてご報告いたします~♡


話が替わりますが・・・・

先日から【ちよの】で新規格のメニューが導入致しました♡

名付けて・・・

《名駅【ちよの】で隙間時間に今流行りのキラキラ「ハーバリウム」体験*2個制作*》

↑↑これは先日撮影した【ちよの】作品です♡

ちよのでは、小瓶の種類が豊富で全8種ほどあり、

お花も【ちよの】自家製のドライフラワーを使用しています★

専用のコースには、他には無いガラス教室【ちよの】だから出来る!

小瓶に文字を彫る事が出来るメニューも♪

今後は徐々に拡大していく方向で、ブリザーブドフラワーなども扱っていきます♡

同時進行でボタニカルキャンドルもはじめます☆彡

同様の自家製ドライフラワーなどを生かし、

好みの色に染めたキャンドルに本物のドライフラワーを美術の観点から構成し、

蝋に閉じ込めて自分だけの素敵なインテリアを作ってみませんか?♡

オプションでアロマや持ち込みのお気に入りの香水で香り付けもできます★

お部屋のちょっとしたインテリアから、

大切な方への気持ちのこもった贈り物に♡

「大好きなあの人にいつも自分を感じてもらいたい♡」そんなときにも、

普段つけている香水の香りのするお手製のキャンドルを贈れば、

見た目も、想いも素敵な一品になると思います・・・( *´艸`)♡

作り放題コースでは、小さな試作を沢山つくることも可能◎

やり方豊富の教室ならではの色々な体験をしてみませんか?

想いで作りから贈答品・趣味・気分転換・自分探しまで・・・♡

夢中になれるものがあるって、

人生有意義に生きてる証拠だと経験者は語ります♡←(ワタシ)

一緒に素敵な毎日にしてみませんか?♡

陶芸・ガラス教室【ちよの】では、他ではできない!お得な!プランを豊富に取り揃えています★

*【ちよの】だから出来る事!をアナタに提供致します♡日本全国どこでも!!

*子供会・PTA会・学校行事・福利厚生・・・etc お役立て下さいませ♪

*出張体験教室【ちよの】はこちら↓*「ERICAブログみた!」で特別サービスあり★

*結婚相談所ブライダル【ちよの】では、毎月カップリング会等複数イベント開催中★

あなたの結婚診断・手相占い・エゴグラム等・・・多種な角度からあなたの結婚への近道を

必ず見つける事が出来ます!本格診断で大好評いただいております!♡

イベント情報はこちら↓*【ちよの】で趣味コン始めましょう!!

結婚の学校始めました!

*恋愛に自信がない・勇気がない・接し方がわからない・理解されない・次がない・・・などなど。

お任せ下さい!今話題の「結婚の学校」では、

あなたの結婚・恋愛観に対する色んな恐怖心や疑問点を、理論的に解説し理解し解決へと導き出します。一人で悩んでも仕方ない!今更聞けない事、全部私たちがお答え致します!

お墨付きの専属講師が必ずあなたを明るく導くことを確約致します。

まずは、体験講習3000円のセミナーへ★詳細はこちら↓やってみなくちゃ何も変わらない!

会社帰りや空いた時間を有効に活用しましょう。


ご観覧有難うございました♡

また随時更新致しますので、今後ともよろしくお願い致します!!(ΦωΦ)♪

by ERICAブログ


徳川園 牡丹園 🌺

大きな牡丹が見られました♡

個人的には、牡丹は3月のお雛様の時期のイメージだったので、

もう咲いてないな…。と諦めていましたが…

だいぶ散っていましたが、まだありました♡

過去に一度、徳川園で牡丹を見に行った時は、

ちょうどお雛祭りで長女がまだ小さい頃だったのです(^^♪

小さな長女は、森を歩くみたいにあちらこちらに咲く草花に夢中になって

私に「お花」と指をさして教えてくれたのが懐かしいです♡

今回はすっかり大きくなった長女♡

当時のことなんて覚えてないみたいでした(笑)

まだ話し始めた頃だったか・・・素敵な思い出です(*^-^*)

今回はあっちらこっちらと騒がしく走り回って、

鯉に餌をやりたい!!と頑固に騒ぎ、滝に触りたいとはしゃぎ、

まだ帰りたくないとごねていました(笑)

成長とは、うれしくも寂しいものです(笑)

その後、教室で使用している粘土と釉薬を瀬戸まで買い出しに行きました★

粘土屋さんも釉薬屋さんもお馴染みです(*^-^*)

今回は試作ようの釉薬もいただいて、早速試してみるそうですよ★

いろいろ研究して、より良いものを・・・・

それが【ちよの】のモットーです!

教室のカリキュラムもおなじです。

ただ単に、粘土をコネて小学校の工作のようにイメージだけでただ単に簡単に

器を作って終わり・・・。

ではありません。

体験は簡単で楽しくキレイに・・。がメインですが、

【ちよの】の月極教室では、

本格作家が教えるメリットとして、しっかりと学びます。

基本からしっかりゆっくり学べるからこそ、いろんな道がみえるのです。

現代の時の流れは、かなり早いです。

だからこそ、ちよののなかではゆっくり焦らず確実に技術を身に着ける事を大切にします。

最初はむづ痒いでしょう・・・それでも確実にこなすことに意味があり、得るものがあります。

それが陶芸であり、伝統工芸なんです。

これらは、代表の受け売りです(笑)

でも確かだな。と感じます。セカセカしていては、大切なものを見過ごしてしまいます。

作品作りも、人間関係も、育児も…すべて共通です。

ゆっくり確実に。それが一番の近道なんです♡

そんな当たり前なことから、高度な技術まで学べるのが

陶芸・ガラス教室【ちよの】です(ΦωΦ)

【ちよの】では、名古屋を中心に全国各地出張教室も行っています★

★ 陶芸・ガラスを名古屋駅前で1日体験したい方は→http://chiyono.net/

★陶芸コン・占いカップリング等婚活パーティのお申し込みは→http://chiyono.shop-pro.jp/

★恋愛・結婚でお悩みの方。自分に合った婚活方法が知りたい方は30分無料婚活相談へ  

*HP見るのがお手間な方。質問・お申込みは直接 代表小崎の携帯まで !080-5159-0787

【Ericaブログ見た!】と云ってもらうと、何かいいことあるらしいです♡♡♡←

体験教室【ちよの】のERICAでした♡

先日ふとした事で、幼少期を共に過ごした友の名前が頭に浮かんで、

FB検索してみました。

それっぽい人が出てきてクリックしたら、ビンゴ!(笑)

古き良き友人でした★

当時から優しい雰囲気で、やかましい中の癒し系だったその子は、

今もその柔らかい印象を残したまま、かっこいい立派な大人になっていました★

当時私たちは、言い合いながらも仲のいい5人グループで、

♂3人♀2人で、学校でも校外でもしょっちゅう言い合っていました(笑)

毎日楽しく日々は流れ、こんな風にいつまでも続くのだと思っていた。

ある日、その関係は崩壊しました。

無邪気な私たちだったけど、

男子の内の「くらっち」クンが急遽転校することになったのです。

私も小学3年の頃に市内だったが親の都合で引っ越してきたのだが、

グループの内の「ハラ健」君も私の後に越してきた、

いわゆるイケメン君で当時流行っていた【犬夜叉】というアニメの主人公に雰囲気が似ていたために、

女子はドヨメキまくっていたのが記憶に残ってます(笑)

流行りもあってモテモテだったのだ(笑)

因みに私は殺生丸派だったので、ノーマークでした(笑)

いまではそんな彼も、ホストなのかバンドマンだったのかわからないのですが、

SNSの写真と成人式の時はど派手でした←

そんな転校生が2人も集結した仲良し5人組は、

唯一の癒し系であり仲介人である主を失い崩壊の道を辿りました…(笑)

あれから早18年?…なんだかあっという間に大人になりました←

当時10歳?で疎遠になった友人と、18年という年月を経て、

SNSという画期的なネットの普及により改めて再会を果たすことになるとは…(ΦωΦ)

ほんと世の中ってすごい!

私は世界で見たら、たったの27年しか生きてない赤ちゃんみたいな存在だと思っていたけど、

この27年で世界はすごい勢いで変わり続けているんだと思うと、少し恐ろしくもありますね・・・

でも本当にすごい。

私も世界の架け橋に・・・なんてスケールデカすぎるし、

今からじゃ遅すぎるかもしんないけど、

名古屋の悩みを抱えた男女のイイ架け橋になれたらいいな。と思っちゃいますね←(笑)

私の経験が誰かの悩みを晴らし救いとなって役立つのなら、

いくらでもお話しちゃいます♡←

まずは話してみて下さい。

あなたの話し方やしぐさ、行動である程度の思考は解っちゃうと思います。

直球で相談してもらえば、かなりはっきり適格に指導します★

【ちよの】の本気指導、受けてみませんか?

【ちよの】では、名古屋を中心に全国各地出張教室を行っています★

★ 陶芸・ガラスを名古屋駅前で1日体験したい方は→http://chiyono.net/

★陶芸コン・占いカップリング等婚活パーティのお申し込みは→http://chiyono.shop-pro.jp/

★恋愛・結婚でお悩みの方。自分に合った婚活方法が知りたい方は30分無料婚活相談へ  

*HP見るのがお手間な方。質問・お申込みは直接 代表小崎の携帯まで !080-5159-0787 

【Ericaブログ見た!】と云ってもらうと、何かいいことあるらしいです♡♡♡←

体験【ちよの】のERICAでした♡

先日岡崎まで桜を見に行ってまいりました♡

岡崎には秋口に毎年ぶどう狩りに行くだけでしか

行った事が無かったのですが...

今回初岡崎の街をめぐりました♡

岡崎市というのは、想像以上に住みやすい街だなあと云った印象を受けました★

初めに行った「岡崎南公園」は、市営?の遊園地が備わっていて、

交通公園やテニスコートにグラウンドまで備わった活気あふれる大きな公園でした♡

セントラルパークといったとこでしょうか?(*^-^*)

桜も咲いて、木々もたくさん植えられた子連れにはたまらないスポットでした♡

夜には岡崎城の目の前の河川で盛大な桜まつりが開かれて、

夜桜と城の明かりに、屋台の活気に胸が高鳴るばかり😍

夜店の一つに珍しいもを見つけ人だかりができていました★

飴細工です★★★🍬

高温に溶かした飴を、職人さんが器用に動物の形にしていくのです😍

素早く動く手先に、通りかかる人もみんなが立ち止まって魅入ってしまいました°˖✧

いまではなかなか見られない職人の技に、

ついつい私も見惚れて、飴を購入してしまいました♡(笑)

飴細工もガラスと同じで、高温で溶かしてそれを熱いうちに手で曲げたり、

ハサミ?で切ったりして成形するのですが、

本当にプロの技なんだな...と感動しますね。

うちでも、ガラスを溶かして作品を作りますが、

やっぱり凝ったものは難しく、並大抵のことでは作れるようになりません。

玉の形を安定させるところから始まって、

色彩や奥行きなどを学び、デザイン性を磨き、微細な部品を作成して

そこからイメージを形にしていく...

云う程簡単ではないけれど、始めると夢中になるし自分の技術はもちろん、

忍耐力や精神的な部分でも今よりより良い自分を見出すきっかけになる

素晴らしいものだと私は感じています★

ガラスにしか出せない透明感や輝きは、他にはない美しさだと思います。

熱の温度や当たり方で、まったく違う表情も楽しめるのは、

人と共通するものがあります。

色んな事を感じられるものを何か一つ初めて見るのも、

人生の楽しみにあるんじゃないかなと思います★

とんぼ玉...作りたーい♡♡♡

とにかく桜は最高に綺麗でした🌸

今年も春を大満喫出来て、感謝感謝です(^^♪

翌日は、岡崎城をチラッと寄ってから

みそ蔵にお邪魔して、美味しい八丁味噌田楽を頂きました( *´艸`)🍴

最高においしかったです♡

残り物には福があるじゃないですが、沢山いただいちゃいました♡♡♡ごちそうさまでした(*^-^*)

それからデンパークに向かったんですが、まさかの休館日でした(笑)

そんな日もあります( ;∀;)

日差しが強すぎて、早めに帰宅しましたが楽しい岡崎観光でした♡

有難う御座いました(^^♪

本日もながながとお付き合い有難うございます★

【ちよの】では、名古屋を中心に全国各地出張教室を行っています★

★ 陶芸・ガラスを名古屋駅前で1日体験したい方は→http://chiyono.net/

★陶芸コン・占いカップリング等婚活パーティのお申し込みは→http://chiyono.shop-pro.jp/

★恋愛・結婚でお悩みの方。自分に合った婚活方法が知りたい方は30分無料婚活相談へ

  *HP見るのがお手間な方。質問・お申込みは直接 代表小崎の携帯まで !080-5159-0787 。 。 。

Ericaブログ見た!】と云ってもらうと、何かいいことあるらしいです♡♡♡←

出張体験【ちよの】のERICAでした♡

先日、長女が幼稚園を無事卒園致しました♡

早朝まで雨がすごかったのに、急に晴れて無事卒園式日和でした★

神様有難う!!!( *´艸`)♡

もともとシングルマザーで娘と、当時中学生だった妹の生活を一人でやりくりしていた時は、

毎日ギリギリまで働く必要があったので、預かり時間の長い保育園に行かせていました。

引っ越しを機にこの幼稚園に転園することになったのが平成29年9月でしたが、

あっという間に卒園でした(笑)

気づけば、2歳から託児所に預け3歳から保育園に入所し、今回卒園の約5年間...

沢山苦労かけた娘の卒園式は、涙なしには見られませんでした...( ;∀;)

当時22歳の私は、夜一本で生計を立てていました。

20歳の時に長女を出産★産後 3日で退院

翌2日後の産後5日目には、水商売に復帰しました(笑)

当時は未だ20歳なりたての私は、「なるようになる」が口癖で、まさに若さでしたね~(笑)

水商売と云っても、最初は身体も戻ってないし早く帰りたいのと、

ギリギリまで娘と過ごしたいという思いがあったので、2個下の妹の紹介で

地元のスナックで姉妹で働きました。

週3日毎晩母に預ける前に、必ず沐浴と授乳を済ませ寝かしつけてから出勤です。

夜寂しい思いをさせる分、

自分が出来る事はすべてやってあげたいと思ったから必ず役目を果たしてから出かけました。

夕方6時からオープンするので、17:30には店について清掃からはじまり、

夜は0時に閉店で送迎で帰宅していました。

店から実家が車で15分前後だったので、寄り道がなければ往復30分★

でも、スナックなので付き合いは多々あります...(-_-;)

私の場合は紹介ということもあって、

事情もオープンにしていたのでお客さんも理解があって割と少なかったですが、

たまに店のママが酔った勢いでアフタ―に駆り出されることはありました←

スナックでしたが、私情をオープンにしていたのもあって

100%完全シラフの6時間です(笑)

ちなみにアルコール0%でもテンション等は変わらないので大好評でした(笑)

そんな毎日でしたが、たまに沈む事もありました。

最初のうちは、出勤の際に毎度泣きながら通勤していたし、

ひどいときには、仕事中にトイレで泣いたこともありました。

別に嫌味を言われたって泣きません。

嫌がらせだって気づかないほどです(笑)

でも、ひとつだけ耐えられないのは...娘に会えないことでした。

19歳で未婚で出産を決意して、20歳で出産。

当時のパートナーには、「あんたが居ないほうが、生活が楽」と言って

別れましたが、本当にそうでした(笑)

一人で「出産と育児」に対しては、当時一切の不安も感じていませんでした。

でも、実際に働いてみると、

命かけて生んだわが子を早い数日で母に預け長時間離れ離れというのは、

想像よりもずっと苦しく胸が張裂ける思いでした。

ただひたすらに「あいたい」と涙を流したのを鮮明に憶えています。

仕事中に母乳パットが容量オーバーで、洋服がびしょぬれになった事もありました(笑)

もちろん仕事中は常に胸が張っていて、カチカチになって触れば痛いなんて日常でした。

帰宅したらまずそのまま脱衣所です。

私は喫煙者ではありませんでしたが、スナックは喫煙者の宝庫でした(笑)

なので、まず汚れを落とす儀式...(笑)

シャワーを浴びながら、パンパンに張った母乳を絞り、

スッキリさせてシャンプーからなにから毎度深夜に恒例のように全身洗い流します。

髪も乾かして化粧水等最低限済ませてから、

ベビーベットで小さな寝息の娘をみてまた涙を流します(笑)毎晩泣きます(笑)

それから、ちょうど深夜3時ころで授乳の時間になり授乳しながら、

一緒に眠りに落ちるというのが習慣でした(笑)

仕事やシングルということに対しては、

正直辛いとかは感じた事がなかったと思います。

でも、こどもが親を選べないこと。

親の勝手で片親になってしまった事。

そのせいで、当たり前の幸せを得る事が出来なくなってしまったこと。

不要な気遣いや我慢をさせて寂しい時間を作ってしまっていること。

普通の一般家庭なら感じなくてもいいような感情。

そういった色んな部分で、生まれながらにしなくてもいい苦労をさせてしまっていることに対しての

謝罪の気持ちだったり自分の不甲斐なさとか、いろんな思いが溢れて抑えきれなくなって

申し訳なくて涙が出てしまうんですよね...。

それから半年が過ぎて、スナックを卒業して

名古屋市内の繁華街でキャストとして働き始めその翌年に実家を出て、

娘と妹と3人暮らしをはじめ、昼間は美容関係の仕事に就き

エステティシャンとして働き始めたのをキッカケに、

娘は2歳で名古屋市内の託児所に保育デビューを果たしました。

当時自動車免許が無く、公共交通機関を利用して

春日井市から名古屋市の矢場町まで通勤しました。

夏や秋口はいいのですが、寒くなるにつれて小さな女の子には早朝の満員電車も

帰りの地下鉄の乗り換えも本当に大変で、

それでも娘は、「歩きたくない」と云った事が無かったと思います。

小さな歩幅で、手を引かれながら一所懸命母親についていく姿は、

実母から見ても、健気で愛おしい以外の何物でもありませんでした。

いつも笑顔で母を見送ってくれますが、

たまに、託児所の入り口で「ママといたい」と眼に涙を含ませて、

私を見たときは、本当に苦しくてこっちまで泣きそうになることがありました。

その場では、少し強い口調で追い払うように預けたこともありました。

仕事しなくては、生きていけないんです。

ごめんね。と泣きながらサロンまでの10分弱の道を早歩きで歩きました。

そんな日は出来るだけ早く退勤し、走って迎えに行きました。

帰りにコンビニで娘が好きなヨーグルトのドリンクを買って、

スーツにパンプスでしたが、抱っこして帰りました。

当時住んでいた自宅はエレベーター無しの5階の部屋で、

10k肥えの娘を負ぶってパンプスを片手に裸足で駆け上がりました(笑)

娘は出生時3,650gもあって、普通の子より大きめだったので常にちょっと大きいです(笑)

でも母強しとはよく言ったもので、自分の子供は持ち上がるんですよね(笑)

いまはさすがに難しいですが...(笑)

そんな日々が半年続き、春になって娘が3歳になるころです。

近所の保育園で受け入れの許可が出たので、転職して某靴店で働きはじめました★

もちろん夜も掛け持ちです←

3歳児から4年保育で、6歳の夏まで通った保育園でしたが先生とも何度も衝突しました。

娘は他の子と違って、イヤイヤ期がほとんど無くて

入園の初めのころも、登園時に娘が泣いたり嫌がる事はありませんでした。

でも1年目が終わりかけたころ、

急に園に行きたくないと初めて強く拒むようになって、

経験しなかった状況に戸惑い完全に園に対する不信感しか感じられなくなり、

先生に何度も手紙や電話をしました。

とうとう先生2人と三者面談をすることになり話をしに怒りをあらわに園に向かいました。

でも先生は、違いました。

完全に受け身で私の話を落ち着いて聞いてくれたのです。

私は、娘がいじめに合っているんでは?と感じて、「先生の管理能力」を疑問視したんです。

でも先生は、「長女ちゃんは喧嘩をしませんし、とても優しくて、お友達とも仲良く遊べるいい子です。」と言われたのです。

つづけて「長女ちゃんは、入園式の時からとてもいい子で困る事が無かったのですが、何か我慢しているような気がします。そうゆうような色んなものが、皆と打ち解けていくにつれて今まで我慢していたものが緩んできたのか、今回の イヤイヤ になっているんではないかな?と思っています。」

「大人の表情を窺うような、そんな癖がある...」

これを聞いた瞬間、涙が溢れました。”また我慢”と思ったんです。

本当に悲しかったです。

ママともさん等には常に褒められ、天狗になっていたんだろうか...

子供を窮屈に育ててしまった自分に対して、激しく腹が立ったし

娘が我慢しているということに対して、気づけないほどに気が緩んでいたことに気づいて

より不甲斐なさを再確認して、悔しくて悲しくて、保育園で担任2人目前に号泣しました。

自分が若造で未婚の母やっていることを、

他人にバカにされて、親のせいで子供が貶されたり呆れられたり、

「親が若いから。」と決めつけられるのが嫌で、

自分も必死に大人ぶったし子供にも厳しく教育してきたつもりだったのに、

むしろ子供らしさ自由無邪気さを奪ってしまっていたとに再確認し、

娘に申し訳ない気持ちで涙が止まらず、先生からティッシュ箱を手渡され一緒に泣きました...。

帰りは少し目を腫らして帰ったのを覚えています。

娘は、「なんでママ泣いてるの?」と不思議そうに聞いてきてくれて、

どんな時も、母を気遣う優しい子だったのがうちの長女です♡

そんな風に色んな日々を過ごした幼児期もアッという間に過ぎ去り、来月にはもう小学生です。

本当にたくさんの事を思い出して、

感謝を言ってくれる子供たちをみて私のほうが感謝しているよ。と涙が溢れました...♡

幼稚園の演出で「思い出のうた」という替え歌?も歌詞を配られ、親子合唱したのには、

涙と鳥肌のオンパレードで、開場中が鼻をすする音で包まれました(笑) 私も号泣に近かった(笑)

本当に素敵な卒園式でした(*^-^*)

次は、いよいよ小学生★!!

ワクワクと不安で毎日着々と準備をしていますが、

無事に新一年生を迎えられる事を願って本日は締めとします🙌

.

.

本日もながながとお付き合い有難うございます★

【ちよの】では、名古屋を中心に全国各地出張教室を行っています★

★ 陶芸・ガラスを名古屋駅前で1日体験したい方は→http://chiyono.net/

★陶芸コン・占いカップリング等婚活パーティのお申し込みは→http://chiyono.shop-pro.jp/

★恋愛・結婚でお悩みの方。自分に合った婚活方法が知りたい方は30分無料婚活相談へ

  *HP見るのがお手間な方。質問・お申込みは直接 代表小崎の携帯まで !080-5159-0787 。

出張体験【ちよの】のERICAでした♡

本日は久々に整体に行ってきました!!

「ほぐし整体まんだら」

名古屋市千種区の今池にある整体院です★

今回新規開拓で受診したのですが、かなりよかったです(笑)

足と顎を二人係で引っ張られて、背骨を伸ばされました(笑)

整体はいくつか行ったことがあり、2,3年前までは1年程通っていた院もありましたが、

今回のは初めての体験でビックリしました❕👀

もみほぐしてリンパも流して、

最後に本格整体で骨という骨をバキボキされました...(ΦωΦ)

おかげ様でかなり体が軽くなって、次回通うのが楽しみで仕方ないです♡

今回はパパに子供等を預けて行きましたが、

次回はもう少し時間をかけたいので母に預けて行こうかと思いました(;´∀`)

とにかく今回は雨の中、整体に通わせてくれたパパに感謝です♡

本当にいつも有難う御座います(^^♪

そして明日は等々、長女の卒園式......( ゚Д゚)♡

泣かないか心配ですが、しっかり最後の日を目に焼き付けたいなと思ってます❁

そして次は小学校入学式です😍🌸

バタバタしますが、楽しんで準備します♡

また更新致します♡

本日もながながとお付き合い有難うございます★

【ちよの】では、名古屋を中心に全国各地出張教室を行っています★

★ 陶芸・ガラスを名古屋駅前で1日体験したい方は→http://chiyono.net/

★陶芸コン・占いカップリング等婚活パーティのお申し込みは→http://chiyono.shop-pro.jp/

★恋愛・結婚でお悩みの方。自分に合った婚活方法が知りたい方は30分無料婚活相談へ

  *HP見るのがお手間な方。質問・お申込みは直接 代表小崎の携帯まで !080-5159-0787

出張体験【ちよの】のERICAでした♡

桜とほうじ茶パフェ❁

先日は家族で【なばなの里】に行ってきました♡

午前中は幼稚園が短縮であったので、昼から出発🚗☁☁

途中の愛西市内にある、「あおいカフェ」?というお家カフェで

ランチをいただいた時のデザートのパフェです♡主人はパフェが好きです(笑)

見た目が派手なのが好きなのか?気分が変わって楽しいらしく、

食事の後によさそうなのを見つけると、「食べる?」とあたかも”僕ではありません”と

云わんばかりに注文します( *´艸`)

そんな所が可愛くてスキです(笑)

多分私が甘党だということに対して、喜ばせようとしているんだとも感じています(笑)

ただ、たまに私が食べたい味と違う自分好みな時が多々ありますが(笑)良しとしています🐻←

それからなばなの里に到着★

たまには。と目の前の園芸売り場を初めて覗きました👀

そしたらお値打ちな花の苗や鉢が沢山✨

ついついチューリップの鉢も3つも買ってしまいました♡

1つは母にお土産🌷他は種類の違うものを、2鉢買いました♡

それから他にもローズマリーのハーブと、お花の苗をいくつか...🌱

土も買って大荷物でとりあえず車へ🚗

荷物を積んでやっとなばなです(笑)

なばなでは毎年梅と早咲きの桜を昼と夜に見てから、帰りにイルミネーションをみて帰ります♡

主人とみたイルミネーションが実は初めてでした(*^-^*)

それまでなばなの里に来た事がなくて、初めての広大な光のアートに感動したのを覚えています...

なにより光のトンネルに群がる人の波にのまれながらも、

入り口付近でここぞとばかりに撮影する観衆に対して、誘導をする警備員さんのイキな一言に

その場の誰もがクスっと笑ったのが面白くて、もちろん私も笑いました(笑)

ウル覚えですが...

「ここで写るのは目の前にはだかるヒカル頭だけです。どうぞ中で撮影してください~」

かなり笑いました(笑)

彼氏だった主人と笑ったのを覚えています♡

そして確かに、トンネルの中で撮った写真は最高に綺麗で、

いまでも思い出すと鳥肌がたちます((+_+))♡

まるでジブリの【耳をすませば】に出てくる、主人公「雫」の空想で

バロンと旅に出て洞窟の中から宝石を探す場面を思い浮かべました。

そのトンネルを抜けると、次は壮大な光のスクリーンです★

すべてLEDで埋め尽くされているのかと思うと感動します(´;ω;`)ウゥゥ♡

今回は”くまモン”という少しこどもっぽい気がしますが、

長女は喜んで何度も繰り返し見ていました(笑)

夕食は夜桜と夜梅を見たあと、前もって名前を書いておいた【とんかつ】屋さんで

フィレかつとロースとそれぞれ頂きました♡

ちょうどそのタイミングでイルミの点灯式が始まって、

食事をしながら遠目に水面下のライトアップを眺める事が出来ました♡

食事しながらライトアップを見るなら、

中央にあるカジュアルなフレンチ風のレストランがおすすめです★

割と空いているし、気軽なのでお子様連れにも◎!

ワインの種類や知識はイマイチだったみたいなので、あくまでもファミリー向けです。

店内は仕切りが無く広々と感じて、割とどの席からもライトアップを楽しめますよ★

個人的には うどん屋さん がかなり美味しかったです♡

でも激込みなので、ご注意下さい(笑)

そんなこんなで【なばなの里】も大満足でした♡

いつもいつも有難うございます(*^-^*)


本日もながながとお付き合い有難うございます★

【ちよの】では、名古屋を中心に全国各地出張教室を行っています★

★ 陶芸・ガラスを名古屋駅前で1日体験したい方は→http://chiyono.net/

★陶芸コン・占いカップリング等婚活パーティのお申し込みは→http://chiyono.shop-pro.jp/

★恋愛・結婚でお悩みの方。自分に合った婚活方法が知りたい方は30分無料婚活相談へ  

*HP見るのがお手間な方。質問・お申込みは直接 代表小崎の携帯まで !080-5159-0787 。

出張体験【ちよの】のERICAでした♡

【ちよの】では、観光客のお客さんの団体体験も随時受け付けてます★

先日は、海外からのお客様が通訳さんも交えて

【ちよの】大人気メニューのガラス工芸「とんぼ玉」体験に来てくださいました♡


皆さん最初は、溶けだしたガラスに焦って「センセー!」と叫んでましたが、

慣れてくると楽しそうに笑顔がこぼれていました😊

ガラス棒をみて、イメージを膨らませる姿も楽しそうにしていて、

見てるこっちまで笑顔になる瞬間です♡

とんぼ玉は、バーナー一台で製作が出来るので、

出張体験でも人気のメニューです★

ピンクやオレンジなどの暖色系は、熱に弱く温度で風合いなどが変わりとても難しい色ですが、

積み立てる事で見えてくるものがあります。

青など寒色系は熱に強く初めての方でも、扱いやすいのが特徴です★

ガラス特有の透明感がより綺麗に表現されるので、とても人気のカラーです(^^♪

形を成形し、模様を入れて自分だけのとんぼ玉を作って

ネックレスやかんざしなんかにしても素敵です😍

個人的には、専用の金具を使ってとんぼ玉の指輪なんか作ってみたら

可愛いだろうなあ~なんて想像したりします♡まさに期待感✨

体験では基本的に革のリボンを通して完成になるんですが、

後から自分でリメイクするのも楽しいですよね😍

ちなみに今回の体験教室では、

2個×13人で2時間製作 して頂きました♡

通訳さんですが、眠った小さなお子さんを背負って参加していただきました😨

皆さん気遣いながらも、しっかり2個作って頂き、まさに母は強しっ‼ですね( ^ω^ )

帰り際に目を覚ましたちびちゃんは、ギャン泣きでした💦(笑)

言葉は通じなくても、皆さん楽しんで頂けました★

芸術は、言葉の壁も超えてしまえるんですね( ;∀;)♡°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

注意事項さえ守れば、お子様からご年配の方、外国の方でも楽しんでいただけます★

東海地方を中心に日本各地!出張承ります🙆

出張体験の御用命は下記URLにてお申込み下さい★

土日の午後以外はおまけします♪ERICAブログ見た!とお伝えください★

★ 陶芸・ガラスを名古屋駅前で1日体験したい方は→http://chiyono.net/

★陶芸コン・占いカップリング等婚活パーティのお申し込みは→http://chiyono.shop-pro.jp/

★恋愛・結婚でお悩みの方。

自分に合った婚活方法が知りたい方は30分無料婚活相談へ

 *HP見るのが面倒な方。

質問・お申込みは直接 代表小崎の携帯まで !080-5159-0787

出張体験【ちよの】のERICAでした♡


もう気づけば日差しを感じる頃になりました❁

風もついこの間まで冷たく刺さるようだったのが、嘘のように

優しく暖かくなりましたね😊🌱

そんな日には、ついつい窓を全開にして掃除機に洗濯物干しして

布団まで干しては仕切りすぎるのか、

ついリビングのラグの上で横になって睡魔に落ちてしまう…(笑)

大抵気づくと夕方とかになってます(笑)

そして布団がすっかり冷えてしまうというのがパターンです←


そんな毎日ですが、先日はちょっと贅沢に鳥羽で2泊3日の

家族旅行に連れて行ってもらいました♡

行きには「五桂池ふるさと村」というところに寄って、

美味しいいちごをた~くさん頂きました🍓

主人曰く、私は100個近く食べたそうです(笑)

房いれに房山盛り3杯は捨てていたから80個くらいは食べたかな?と自分でも思いました(笑)

因みに長女は、いちごより練乳舐めてました(笑)

翌日は昼までホテルを満喫して、

午後2時ころに遅めのランチに外出しちょっとローカルなホテルの1フロアにある

【いわし亭】という”いわし”専門の定食屋さんに入り、

休憩間近にも関わらず美味しい昼食をお腹いーっぱい♡ゆっくりと頂けました😍

優しい心遣いを頂きました✨

そのあと近くの広場で走り回った父と娘は冷たい風に打たれる母をよそに、高鬼?

とても楽しそうでした(笑)

さすがに風も強くなって近くの赤福の茶店でお抹茶を頂いてホテルに戻りました😊

3日目は昼過ぎにチェックアウトしてお伊勢さんでした★

なんとか天気ももってくれて、砂利をベビーカーで歩き回って無事参拝し

お守りとお札も買えました♡


そういえば、初めて伊勢に来た時も出張体験に来た時だったな~...

おかげ横丁も満喫して楽しい家族旅行でした😊有難う御座いました♡

【ちよの】では、名古屋を中心に全国各地出張教室を行っています★

★ 陶芸・ガラスを名古屋駅前で1日体験したい方は→http://chiyono.net/

★陶芸コン・占いカップリング等婚活パーティのお申し込みは→http://chiyono.shop-pro.jp/

★恋愛・結婚でお悩みの方。自分に合った婚活方法が知りたい方は30分無料婚活相談へ

 *HP見るのがお手間な方。質問・お申込みは直接 代表小崎の携帯まで !080-5159-0787

出張体験【ちよの】のERICAでした♡