岡崎ーーーー(ΦωΦ)🌸

先日岡崎まで桜を見に行ってまいりました♡

岡崎には秋口に毎年ぶどう狩りに行くだけでしか

行った事が無かったのですが...

今回初岡崎の街をめぐりました♡

岡崎市というのは、想像以上に住みやすい街だなあと云った印象を受けました★

初めに行った「岡崎南公園」は、市営?の遊園地が備わっていて、

交通公園やテニスコートにグラウンドまで備わった活気あふれる大きな公園でした♡

セントラルパークといったとこでしょうか?(*^-^*)

桜も咲いて、木々もたくさん植えられた子連れにはたまらないスポットでした♡

夜には岡崎城の目の前の河川で盛大な桜まつりが開かれて、

夜桜と城の明かりに、屋台の活気に胸が高鳴るばかり😍

夜店の一つに珍しいもを見つけ人だかりができていました★

飴細工です★★★🍬

高温に溶かした飴を、職人さんが器用に動物の形にしていくのです😍

素早く動く手先に、通りかかる人もみんなが立ち止まって魅入ってしまいました°˖✧

いまではなかなか見られない職人の技に、

ついつい私も見惚れて、飴を購入してしまいました♡(笑)

飴細工もガラスと同じで、高温で溶かしてそれを熱いうちに手で曲げたり、

ハサミ?で切ったりして成形するのですが、

本当にプロの技なんだな...と感動しますね。

うちでも、ガラスを溶かして作品を作りますが、

やっぱり凝ったものは難しく、並大抵のことでは作れるようになりません。

玉の形を安定させるところから始まって、

色彩や奥行きなどを学び、デザイン性を磨き、微細な部品を作成して

そこからイメージを形にしていく...

云う程簡単ではないけれど、始めると夢中になるし自分の技術はもちろん、

忍耐力や精神的な部分でも今よりより良い自分を見出すきっかけになる

素晴らしいものだと私は感じています★

ガラスにしか出せない透明感や輝きは、他にはない美しさだと思います。

熱の温度や当たり方で、まったく違う表情も楽しめるのは、

人と共通するものがあります。

色んな事を感じられるものを何か一つ初めて見るのも、

人生の楽しみにあるんじゃないかなと思います★

とんぼ玉...作りたーい♡♡♡

とにかく桜は最高に綺麗でした🌸

今年も春を大満喫出来て、感謝感謝です(^^♪

翌日は、岡崎城をチラッと寄ってから

みそ蔵にお邪魔して、美味しい八丁味噌田楽を頂きました( *´艸`)🍴

最高においしかったです♡

残り物には福があるじゃないですが、沢山いただいちゃいました♡♡♡ごちそうさまでした(*^-^*)

それからデンパークに向かったんですが、まさかの休館日でした(笑)

そんな日もあります( ;∀;)

日差しが強すぎて、早めに帰宅しましたが楽しい岡崎観光でした♡

有難う御座いました(^^♪

本日もながながとお付き合い有難うございます★

【ちよの】では、名古屋を中心に全国各地出張教室を行っています★

★ 陶芸・ガラスを名古屋駅前で1日体験したい方は→http://chiyono.net/

★陶芸コン・占いカップリング等婚活パーティのお申し込みは→http://chiyono.shop-pro.jp/

★恋愛・結婚でお悩みの方。自分に合った婚活方法が知りたい方は30分無料婚活相談へ

  *HP見るのがお手間な方。質問・お申込みは直接 代表小崎の携帯まで !080-5159-0787 。 。 。

Ericaブログ見た!】と云ってもらうと、何かいいことあるらしいです♡♡♡←

出張体験【ちよの】のERICAでした♡

私の人生バラ色じゃなかった!旦那様は21コ上の名古屋焼き陶芸作家(笑)

18歳で高校行きながら憧れだった夜の世界でアルバイト、甘いも酸いも味わった。19歳で妊娠出産...。夜と昼を掛け持ちした6年間。そんな私が、20代も後半になって名古屋焼を志す【陶芸作家】の妻になります!21歳差の伴侶は陶芸作家(笑)